第73回

医用工学

第73回 PM 78

下図のオペアンプ回路で、入力電圧 V1= 5 V、V2= 3 V、抵抗 R1= 2 Ω、 R2= 3 Ω、R3= 6 Ω としたとき、出力電圧 VO [V] はどれか。
放射線計測学

第73回 PM 79

空洞電離箱線量計を用いた診断用 X 線の線量測定について正しいのはどれか。
放射線計測学

第73回 PM 80

β 線の測定において計測値 100 カウントが得られたとき、その標準偏差はどれか。
医用工学

第73回 PM 76

変圧器の電圧と負荷電流が一定のとき、周波数が高くなった場合の鉄損の変化と銅損の変化との組合せで正しいのはどれか。
医用工学

第73回 PM 77

最大目盛 10 V、内部抵抗 20 kΩ の電圧計で最大 100 V まで測定するために必要な倍率器の抵抗 [kΩ] はどれか。
放射線物理学

第73回 PM 71

放射性壊変について正しいのはどれか。
放射線物理学

第73回 PM 72

511 keV の γ 線がコンプトン散乱するときの散乱角 90 度の散乱線エネルギー [keV] に最も近いのはどれか。
放射線物理学

第73回 PM 73

8MeV の α 線と 2MeV の陽子線の質量衝突阻止能をそれぞれ Sα、Sp とする。Sα/Sp に最も近いのはどれか。
放射線物理学

第73回 PM 74

5MHz の超音波が生体軟部組織を伝播するときの波長 [mm] に最も近いのはどれか。ただし、生体軟部組織の伝播速度は 1,500 m ・ s−1 とする。
医用工学

第73回 PM 75

正弦波交流回路の電圧波形 v と電流波形 i を図に示す。消費電力 [W] に最も近いのはどれか。